夏休みは手作り体験会へ行こう!!

ワークショップ特集


歴史考古
万華鏡、勾玉作り
●高崎市観音塚考古資料館 (027・343・2256)=7月13日午前9時半~同11時半は、光にかざすと模様が虹色に見える万華鏡を作る。周囲に粘土で埴輪の形を造形する(定員20人、要申込、200円)。8月11日午前9時~正午は、やわらかい滑石を紙やすりでけずり古代のアクセサリーを作る「石のまが玉づくり」(小学生以上、申込不要、200円)。

あんぎん編み、拓本、ペンダントづくり
●榛東村耳飾り館(0279・54・1133)=縄文時代に行われていた布の制作方法「あんぎん編み」の技法でコースターを作る体験(200円)、本物の縄文土器から拓本を取り台紙に貼り付けてしおりを作る体験(200円)、茅野縄文人が「岩版」に使った石と同じ白色凝灰岩にペイントしお守りペンダントを作る体験(200円)など。予約不要。受付は午前9時~午後3時半。

自然科学
繭クラフト体験
●高崎・県立日本絹の里(027・360・6300)=①繭でうさぎを作り缶に飾って貯金箱を作る「繭クラフト体験」(7月27日、8月1日、同19日各回先着20人、400円)②たて糸に別の糸を通し布を織ってティッシュケースを作る手織り体験(7月26日、8月2、7、12日各回先着10人、500円)③防染糊を絹の布にスタンプして炭酸ジュース模様に染めたウォールポケットを作る染色体験(7月24日、8月5、同10日、500円)④木工芸作家が講師となり日本の伝統技術「組子」で木製コースターを作る体験教室(8月3日各回20人、1000円)。いずれも午前10時~と午後1時半~の2回、要電話予約。①~③は小中学生(小3以下は要保護者同伴)、④は小3以上対象。

アート
アーティストと作る
●高崎・県立近代美術館(027・346・5560)=13日から始まる企画展関連イベント。作家のレクチャーを受けながら作品を作る。記憶をテーマに作品を制作する竹村京さんのWSは8月4日、壊れたものを持ち寄りその思い出を作品にする(小学4年生以上)。長島有里枝さんのWSは同18日、自分の好きなものを日光写真に写す(小学生以上。小3以下保護者同伴)。いずれも参加無料、定員各20人、要申込。

掲載内容のコピーはできません。